top of page

小筆の基本 いろはの書き方

​い(以)

「以」からできています。

​はねを大げさにしないようにしましょう。

ほ(保)

「保」からできています。

​右側のそれぞれの線の間隔に注意しましょう。

り(利)

「利」からできています。

​2画目は、はじめはまっすぐに書きましょう。

わ(和)

「和」からできています。

​右側を大きくしすぎないようにしましょう。

れ(礼)

「礼」からできています。

​右側へ移る線は、力を抜いて書きましょう。

な(奈)

「奈」からできています。

​それぞれのパーツの配置に注意しましょう。

ゐ(為)

「為」からできています。

​筆の毛のねじれを活かして、力を抜いてゆっくりと回りましょう。

や(也)

「也」からできています。

​はじめは大きくならないように回りましょう。

こ(己)

「己」からできています。

​真横に書くのではなく、縦の流れを意識して書きましょう。

​さ(左)

「左」からできています。

​すべて少しずつ曲げるように書きましょう。

み(美)

「美」からできています。

​はじめの横画が中心になるようにバランスをとりましょう。

も(毛)

「毛」からできています。

​1画目は曲がりすぎないように書きましょう。

ろ(呂)

「呂」からできています。

​大きく回りすぎないようにしましょう。

へ(部)

「部」の右側の部分からできています。

​なだらかな形にしましょう。

​ぬ(奴)

「奴」からできています。

​前半を左に、後半を右に収めるように書きましょう。

か(加)

「加」からできています。

​1画目と2画目を左側に狭く書きましょう。

そ(曽)

「曽」からできています。

​筆を回さないようにゆっくりと書きましょう。

ら(良)

「良」からできています。

​幅を広くしないで、左右に膨らませるように書きましょう。

の(乃)

「乃」からできています。

​はじめはまっすぐに、しっかりと斜めに書きましょう。

ま(末)

「末」からできています。

​あまり幅を取らずに、1画目をやや長く書きましょう。

え(衣)

「衣」からできています。

​それぞれの長さのバランスと中心線を意識して書きましょう。

き(幾)

「幾」からできています。

​あまり幅を取りすぎないように、最後はゆったりと書きましょう。

し(之)

「之」からできています。

​大きく曲げないで、ややまっすぐに書きましょう。

せ(世)

「世」からできています。

​1画目は長く、あとは幅が狭くなるように書きましょう。

​は(波)

「波」からできています。

​縦画が円くなりすぎないようにしましょう。

と(止)

「止」からできています。

​1画で、力を入れすぎないように回りましょう。

る(留)

「留」からできています。

​筆の毛がねじれるのを活かして、ゆっくり書きましょう。

よ(与)

「与」からできています。

​中心の線がまっすぐになりすぎないようにしましょう。

​つ(川)

「川」からできています。

​曲がるところで筆の毛がねじれるので、やや力を抜きましょう。

む(武)

「武」からできています。

​向きが変わるところで、だんだん力を抜きながら次へ進みましょう。

お(於)

「於」からできています。

​最後の点はやや遠くに、ゆったりと書きましょう。

け(計)

「計」からできています。

​1画目が長くならないように書きましょう。

て(天)

「天」からできています。

あまり曲げすぎないで、最後は下へはらうように書きましょう。

ゆ(由)

「由」からできています。

​はじめは曲げず、直線と曲線を使って書きましょう。

ゑ(恵)

「恵」からできています。

​上の部分は狭く、下の部分は広く書きましょう。

す(寸)

「寸」からできています。

1画目は長く、​最後は短くはらいましょう。

に(仁)

「仁」からできています。

​それぞれの線はやや曲げて、右側をゆったりと書きましょう。

ち(知)

「知」からできています。

​幅を広くしすぎないようにしましょう。

を(遠)

「遠」からできています。

​中心を意識して、最後は小さく回りましょう。

​た(太)

「太」からできています。

2画目が斜めになりすぎないようにしましょう。

ね(祢)

「祢」からできています。

​左右に分けてそれぞれの部分を書きましょう。

う(宇)

「宇」からできています。

​直線と曲線の組み合わせを上手に使いましょう。

く(久)

「久」からできています。

​あまり幅を取らずに、中心線を意識して書きましょう。

ふ(不)

「不」からできています。

​1画のつもりで、つながるように書きましょう。

あ(安)

「安」からできています。

​2画目は曲げすぎないように、中心を意識して書きましょう。

め(女)

「女」からできています。

​「ぬ」と違って、真ん中に2つの書きはじめを置きましょう。

ひ(比)

「比」からできています。

​全体の傾きに注意して、右上への線は力を抜いて書きましょう。

ん(无)

「无」からできています。

​はじめはまっすぐ、最後は大きく回りましょう。

インスタグラムでもその他の書き方動画を公開しています

​ご覧ください

 

  • ブラックInstagramのアイコン
bottom of page